人気ブログランキング | 話題のタグを見る

司会のウラワザ

qqbh8529.exblog.jp

よりよい人生をめざして                       

明けましておめでとうございます。

皆様、明けましておめでとうございます。
昨年はたびたびこのブログ「司会のウラワザ」にご訪問下さり、激励叱咤頂き、誠に有り難うございました。心から感謝申し上げます。有り難うございました。

年が明けてもう6日目ですが、
今年は山梨から、とてもよい初日の出を拝む事ができました。

さて以前にも書きましたが、1昨年から年末の行事として、晦日詣(みそかもうで)をしています。
ずーと初詣は欠かしませんでしたけれど、振り返りますと初詣でお願いばかりして、その願いが叶っても御礼一つせず、さらにまた翌年新たなお願いをしてきたものです。
さすがにこの年になると、お願いばかりして、少しもお礼をしていない事に気付き、知人からの薦めもあって、晦日詣もするようになりました。

晦日の境内は明日に備えて庭もきれいに掃き清められています。
とても静かで、大変清清しくお礼参りをするのにはピッタリの環境です。
「1年間無事に過ごす事ができました。ありがとうございました」と言葉を添えて手を合わせました。これからも続けていきたい習慣です。

ふと、<お願い>と<お礼>はセットになっている・・と思いました。
そういえば司会の仕事でも、冒頭で『本日の司会進行を仰せつかりました仲澤宏一と申します、どうぞ皆様宜しくお願い致します』と列席者に<お願い>をします。
宴は進んで、お開きの時、『これにて司会もお開きでございます。長時間のご協力誠に有り難うございました』と感謝の気持ちを添えて<お礼>を言います。

初詣のお願いと晦日詣のお礼が一つのセットになっているように、、司会の最初の<お願い>と最後の<お礼>も、時間の経過こそありますが、やはり一つのセットとなって繋(つな)がっているのですね。
そんな<言葉と言葉の繋がり>を意識できた時、言葉の表情も変わってくるのかもしれません。


<正月は自分の心を正す月>
この言葉を手帳の1月1日の欄に書きしるしてみました。

皆様、本年もどうぞ宜しくお願い致します
by qqbh8530 | 2008-01-06 12:51 | よりよい人生の為に

よりよい人生をめざして                       


by こうちゃん